QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事

2010年09月30日

情熱のスィーツ



スペインのひんやりデザート ナティージャ

(カスタードクリームの冷菓)

おうちで作る世界の味ってレシピが・・・

美味しそうなので、作って見ました。


口当たりが優しくてさわやかな感じです。

作り方

鍋に牛乳500ccにレモンの皮を入れ

鍋肌がフツフツする程度まで加熱する

レモンの皮を出して、卵黄2個・砂糖大さじ3・

コーンスターチ大さじ1・合わせて鍋に入れる

とろみが出るまで弱火で加熱する

器に入れて冷蔵庫で冷やしシナモンを振って

ビスケットを添える。


簡単で Bueno!(スペイン語でおいしい時の一言)  

Posted by kiroka at 14:45Comments(0)食べ物

2010年09月29日

病院



友田神経内科 (高砂市伊保)

2ヶ月ごとに行ってる病院ですが

レンガ作りで、おしゃれでしょう!

看板が無かったら、病院と解らないと思います。

中の待合室は美術館のようで、絵とかブロンズ像が


沢山置いてあります。(中が写せないのが、残念!!)

風邪でも、蕁麻疹でも、チョット体調がおかしかったら
赤面

行って見て貰いますニコニコ

先生は2代目で、お父さんの代から行ってので

なが~いお付き合いで、お世話になって、感謝・感謝!!


我が家のホームドクターです。  

Posted by kiroka at 15:15Comments(0)時の情報

2010年09月28日

ロールケーキ



牧場のロールケーキ

北海道のお土産ですニコニコ

白黒のスポンジ、バニラ味です。

黒い所は何を入れてるのかな??


みんなでいただきま~す拍手

  

Posted by kiroka at 08:36Comments(0)食べ物

2010年09月26日

絵手紙



大好きなイチジクの季節が終わりかけて・・・・

寂しいで~す。

今年は、猛暑で出来が悪く小さくて、手に入るのも

少ないので、コンポートも例年のように作れない!!
なき



朝に夕に秋は見えてり隠れたりが

一気に涼しく~寒く感じる季節になりました。


どなた様も、体調十分気を付けてね!!  

Posted by kiroka at 11:20Comments(0)絵手紙

2010年09月25日

京都へ



京都の奥村療術院へ

完全予約です。

口コミだけのお客さんなので

ゆっくりした時間です。

体中コリコリを、ゆっくりほぐして

いただきました。



京都の町やの中で、身も心も癒されて

帰りは、今人気のパンを買って帰りました。




SIZUYAのパン (京都駅前店 075-692-2452)
  

Posted by kiroka at 14:32Comments(0)時の情報

2010年09月24日

ルクエスチームケース



早速 ルクエを 使って見ました。

付属のレシピに、まず お米を炊いてください

と書いてあるので、1合炊きました。

電子レンジ 500Wで6分いったんレンジから出して

しゃもじで混ぜて4分加熱、5分蒸らして出来あがり


いい感じです。拍手拍手

ついでにケーキを、イチジクを入れて

6分加熱で、出来あがり!!




メッチャ簡単^^^^ハマリそう^^^^^  

Posted by kiroka at 16:32Comments(0)食べ物

2010年09月22日

ルクエ










欲しかったルクエスチームケースが届きました。

使いこなせるかな??


一人分のご飯から夕食のおかずまで

油を使わずケーキ・パンも作れるオドロキ

しかもスピーディに作れる
拍手

レシピを見ながら色々やって見るぞ~~

楽しみだ~~メロメロ   

Posted by kiroka at 17:51Comments(0)時の情報

2010年09月22日

佐藤琢磨選手



9月19・20日

INDY JAPAN300mile 決勝レースが

ツインリンクもてぎで開催されました。


佐藤琢磨選手は12位でした拍手  

Posted by kiroka at 08:12Comments(0)時の情報

2010年09月21日

大豆




先日頂いた、新潟産の大豆

兵庫産より、少し小粒で色が緑ぽい感じでした。

野菜と煮て見ました。拍手

煮ても豆の色が、濃い感じです。

もちもちしてます。


美味しい大豆をありがとう! 感謝 感謝で~す。  

Posted by kiroka at 15:53Comments(0)食べ物

2010年09月21日

万喜の夢



MARKA 里帰りライブ

ギャラリー喫茶 万喜の夢にて

マイクなしの生歌・生伴奏>(友情出演 プロギターリスト
                              塩 本 彰  




みんなで囲んで、ジャズを堪能しました。拍手



楽しい時間を過ごしました。拍手

アッとホームなライブで、みなさん喜んでおられました。  

Posted by kiroka at 13:36Comments(0)手作り・遊び

2010年09月17日

話題の本



ものを持たない暮らしには、覚悟が必要です。

上質なものを・上質な場所で・上質な時間をかけて

心豊かな人生の過ごし方


有り余る物の中で、日々シンプルにしたいと思っていますが

中々、現実は難しいのです。


なるほどと、思うこと多く、やっぱり本読む事はいいですョ  

Posted by kiroka at 17:02Comments(0)時の情報

2010年09月16日

大豆



横浜の友から、美味しそうな大豆が届きました。拍手

にいがた津南高原 さといらず


商品名が さといらず・・・・・砂糖がいらないほど甘味があるのか??

農薬・化学肥料を使わないで育てた在来津南産大豆です。

と、書いてあります。


昆布や野菜と煮てみます・・・・楽しみで~す。感謝・感謝
  

Posted by kiroka at 13:27Comments(0)食べ物

2010年09月15日

栗のテリーヌ



この頃 良くTVで紹介されるスィーツ!!

お取り寄せしょうかな?・・・と思っていたら・・・・
拍手

手土産に友が、持って来てくれた。  ラッキーニコニコ 拍手

甘さ控えめの栗が、タップリ (重た~い)

さすが¥5000円~10000円するだけのケーキです。

大事に??美味しくいただき・・・・友に感謝・感謝  

Posted by kiroka at 13:48Comments(2)食べ物

2010年09月14日

古民家ギャラリー



遊びに来ませんか 古民家へ

9月18日~9月20日 

10:00~17:00

和小物・洋服・雑貨 (展示販売)

19日は、ほねつぎ くま接骨院


(出張治療行っています。)


楽 布 香 房 
宍粟市一宮町杉田100-1 (TEL 0790-72-2500)  

Posted by kiroka at 12:30Comments(0)古民家ギャラリー

2010年09月13日

蒸気機関車



蒸気機関車写真展に行って来ました。

好きな方はたまらないものでしょうね!

9月1日~25日まで 11:00~17:00

ギャラリー喫茶 万喜の夢にて


高砂市荒井町小松原4丁目70-3
TEL 079-442-4652 (水・木 定休日)


私が行った時、男性が4人楽しそうに話してました。

  

Posted by kiroka at 10:37Comments(0)時の情報

2010年09月11日

佐藤琢磨選手

INDY JAPAN 300mile にむけて

9月11日 東京のホンダウエルカムプラダ青山にて

モビリティランド社主催のもと武藤英樹選手

佐藤琢磨選手 両日本人ドライバーの壮行会が

開催されます。

















Newsweekインターナショナル誌

プロモーショナル・エディションでは

佐藤琢磨ドライバーが取り上げられています。


壮行会は、多くの報道関係が集まることになっており

今後 多くのメディアで佐藤琢磨選手とマシンが

紹介されることでしょう。
  

Posted by kiroka at 09:43Comments(0)時の情報

2010年09月10日

神戸がんセンター



県立がんセンターへ

ウイッグのパンフレットを補充しに行って来ました。アセアセ

美容学校の友達と久しぶりに会うことになり

がんセンターへ行く前に、大久保でランチしました。

話に夢中で、写真とるの忘れました。(笑)
オドロキ   

Posted by kiroka at 13:17Comments(0)仕事

2010年09月09日

ゴーヤかりんとう



ゴーヤを沢山いただきました。
頑張って、ゴーヤかりんとうを作ります。




種を取って1cmぐらいに切る
大きいゴーヤ3本、こんな感じ
(鍋いっぱいになりました)



三温糖 1カップ入れ、水分が無くなり(中火)
表面に白い粉が吹くぐらいまで、根気よく煮る


大きいゴーヤ6本で、これだけ出来ました。オドロキ

食べた時の甘味と後味のほのかな苦みが大人の味です。
  

Posted by kiroka at 14:18Comments(2)食べ物

2010年09月07日

絵手紙ボランティア



9月第2回目の絵手紙ボランテァ

今回初めて絵手紙体験された方も

しっかり最後まで自分で描かれました。
拍手  

Posted by kiroka at 16:09Comments(0)絵手紙

2010年09月07日

コンポート



イチジクのコンポートを作りました。

毎年沢山作ります。

今年のイチジクは、小ぶりですが甘味は濃いです。




深鍋にイチジク20~30個入れ(皮もそのままに)

バーモント酢 100cc 砂糖 1カップで 約40分位煮る


最初は強火で、ブクブク泡が出てきたら、あくを取り

130度位の温度で、煮汁が無くなるまで約30分~40分煮る


そのまま食べても、ジャムでも、凍らせてシャーベットでも

おいし~いです。
メロメロ 拍手

  

Posted by kiroka at 13:23Comments(0)食べ物

てんこもりロゴ

 [harimaChic!!ブログ] 『一服一遊』
 [リーダーズブログ] 『ラムネをつくりつづける日々blog』